福井  福ふくガイド http://www.fuku2.co.jp/  福井
越前大野 七間朝市

〒912-8666 福井県大野市天神町1−1

お問い合わせ 0779−66−1111 商工観光課

400年余りの歴史を持つ、大野の朝市、七間朝市

 

 北陸の小京都と呼ばれる越前大野は、周囲を1000m級の山々で囲まれた城下町です。町のシンボルとも云える大野城は天正年間(1573〜1592)に織田信長より任命された金森長近公によって構築されました。また城の東には短冊状の城下町を造り、七間通りの朝市は藩制時代からの伝統を現在にまで引き継いでいます。
大野市の街の風景UP! 大野市TOPへ

《七間朝市》

400年余りの歴史を持つ朝市は、春分の日から12月末までの毎日、午前7時から11時半頃まで開かれています。この通りには創業150年以上の老舗が並び、明治の町家風の建物も見どころです。

寺町通り

戦国時代に城下町づくりがなされた大野。東西・南北にのびる通りの東端に寺町を設け、城下をかためる型としました。寺町通りには中世から近世にかけてのお寺が建ち並び、時の流れを味わいながらゆっくり散策できます。

御清水

水の町として知られた大野。地下水が豊富で湧水池が街のいたるところにあります。なかでも泉町の御清水は環境庁名水100選にも選ばれた味わい豊かな水です。古くはお殿様のご用水として使われていたことから、殿様清水とも呼ばれています。休憩所もあり、市内散策時には立ち寄ってみたい場所です。

本願清水イトヨの里

大野の湧き水に棲む珍しい魚“イトヨ”。かって大野にはたくさんのイトヨの棲みかがありましたが、今は本願清水のほか数ヶ所だけになりました。陸封型イトヨが生息するのは全国でも大野を含めて3ヶ所しかなく、貴重な生息地になっています。

交通のご案内

JR福井駅から越前大野城(結ステーション)まで国道158号線で約28、5q

北陸自動車道福井ICから越前大野城(結ステーション)まで、国道158号線で約24q

JR越美北線、越前大野駅より越前大野城がある結ステーションまで約1q

越前大野城(結ステーション)から御清水まで約100m

越前大野城(結ステーション)から七間朝市通りまで約150m

越前大野城(結ステーション)から寺町通りまで約600m

越前大野城(結ステーション)から武家屋敷 旧田村家まで約300m

越前大野城(結ステーション)から武家屋敷 旧田村家まで約300m

越前大野城(結ステーション)からイトヨの里までまで約1、3q

 TOPへ戻る

 福ふくガイド管理人室

 福井県マップ

このページへのご質問等は管理人室の掲示板へどうぞ♪
Copyright (C)2002 fuku2.co.jp All rights reserved.