福井  福ふくガイド http://www.fuku2.co.jp/  福井
大野市 宝慶寺/宝慶寺いこいの森

宝慶寺 福井県大野市宝慶寺1−2 TEL 0779-65-8833

宝慶寺いこいの森 TEL 0779-65-0005(大野市森林組合)

大野市宝慶寺と、宝慶寺いこいの森キャンプ場のご案内

 

 宝慶寺は、国道158号線の篠座東交差点から県道34号線で約8、5qの位置する禅寺で、中国宋時代の高僧寂円禅師によって開山された曹洞宗の第二道場です。永平寺とはその関係も深く、今なお道元、そしてここを開山した寂円の仏門の心を脈々と受け継いでいます。すぐ近くには、銀杏峰への登山口でもあり、山間に囲まれて美しく整備されたキャンプ場、宝慶寺いこいの森キャンプ場があります。
龍双ヶ滝〜宝慶寺〜大野・池田林道の画像

大野市TOP

宝慶寺いこいの森キャンプ場は現在休館中です

宝慶寺(写真2〜3枚目)
 うっそうと茂る杉木立に囲まれた曹洞宗の古刹。今から、約700年前に寂円禅師によって開かれ、大本山永平寺に次ぐ日本曹洞宗第二道場として知られます。座禅体験もできます。宝慶寺専用駐車場から徒歩3分。宝慶寺いこいの森キャンプ場から車で2分。

松平結城秀康 織田家と宝慶寺の由来
 天正の兵乱で宝慶寺の全迦藍は焼き払われ寺領は没収された。のち、織田信長より百石の寺領を復旧されます。その後、松平結城秀康、越前68万石の太守となるや、当時の宝慶寺22世住職、晃龍和尚(1605年没)の熱心な嘆願、その功を奏し、さらに寺領50石を賜ります。焼失された後、約50年間お寺は仮庵のままでしたが、寛永10年(1633年)織田信益氏の尽力により本堂を再建しました。織田信益、信勝と2代にわたり(53年間)宝慶寺の復興に尽力され、織田氏は当檀家として今日も時おり、その子孫が宝慶寺に墓参りされています。

宝慶寺いこいの森(写真4〜6枚目)
 大野市街から約12キロメートル離れた、自然に恵まれたレクリエーション施設。九頭竜森林組合が管理を委託されている、とてもきれいで、気持ちの良いキャンプ場です。寝具、木炭、薪、焼肉用コンロ、鉄板などもレンタル出来ます。

奥越ふれあい公園
 国道158号線の篠座東交差点から宝慶寺方面に進むと、すぐに奥越ふれあい公園の入り口看板が見えてきます。この公園は一周400mの全天候舗装トラックを備えた第2種公認陸上競技場、テニスコート、多目的広場の他、子供用の遊具も充実した子供の森、おおらか池などの遊び場があり、奥越の山々を見渡しながら親子でゆったりとした時間が過ごせます。

交通のご案内

JR福井駅から宝慶寺まで国道158号線〜犬山〜Vio〜篠座東交差点を経由して約39、7q

JR越前大野駅から宝慶寺まで、篠座東交差点経由で約11、3q

中部縦貫道の大野ICから宝慶寺まで、大野バイパス〜明治〜篠座東交差点を経由して約14、5q

宝慶寺から宝慶寺いこいの森キャンプ場(銀杏峰登山口)まで約2q

宝慶寺から池田町龍双ヶ滝まで約8q、池田町松ヶ谷まで約15、3q

 TOPへ戻る

 福ふくガイド管理人室

 福井県マップ

このページへのご質問等は管理人室の掲示板へどうぞ♪
Copyright (C)2002 fuku2.co.jp All rights reserved.