![]() ![]() ![]() |
JR福井駅前 福井駅前散策ガイド |
---|
福井県観光振興課 0776−20−0381 |
福井市観光振興課 0776−20−5346 |
福井県の県庁所在地。歴史を刻む緑と水と文化の街、福井市。 |
|
福井市は福井県の県庁所在地で、市内中心部には足羽川が流れ、西は越前海岸へ東は永平寺から奥越へと続きます。戦国時代にこの地を制した織田信長の命により柴田勝家が北の庄(現在のJR福井駅) に築城したのが、市街地の基礎になっています。JR福井駅正面の西口広場には福井駅前再開発ビル、ハピリンが平成28年完成し、7階から21階までシンフォニアタワーコート福井の名称で分譲マンション、5階には8Kのドームシアターをもつ福井市自然史博物館、1階から3階までは、お洒落なカフェやハンバーガーレストラン、観光物産館などが入っています。 |
|
|
|
|
|
動く恐竜が人気の福井駅正面の西口広場には、京福バスの市内バスターミナル、鯖江、武生方面に向かう福井鉄道の福井駅があります。福井駅東口には、勝山市の福井恐竜博物館や、東尋坊がある三国町へ向かうえちぜん鉄道の始発駅、えちぜん鉄道福井駅、市立図書館や憩いのスペースを兼ね備えたアオッサ、東京、大阪、名古屋、小松空港などに向かう高速バス乗り場があります。また福井駅周辺には、いくつものレンタカーショップがあり、レンタカーを借りれば、越前海岸など、福井駅からの公共交通機関がない場所へも、約1時間で移動出来ます。JR福井駅を起点とした福井県の観光ガイド ⇒ 福井駅前ガイドマップ |
|
|
|
◆ 交通のご案内 |
|
北陸自動車道福井ICからJR福井駅東口まで約4、5q |
|
北陸自動車道福井ICからJR福井駅西口まで、幸橋北詰〜大名町交差点を経由して約5、3q |
|
JR福井駅から福井城址まで300m、福井市中央公園まで約500m |
|
JR福井駅から養浩館庭園まで約800m、福井市郷土歴史博物館まで約850m |
|
JR福井駅から柴田神社まで300m、幸橋北詰(足羽川遊歩道)まで600m |
|
JR福井駅から福井県立歴史博物館まで約2、8q、福井県立美術館まで約2、4q |
|
JR福井駅から足羽山登り口まで約1、4q、足羽山まで約2q、足羽山公園遊園地まで約3、2q |
|
JR福井駅から福井市立美術館まで約3、4q、福井県立図書館まで約4q |
|
JR福井駅から福井県立音楽堂ハーモニーホールまで、大名町〜花堂を経由して約6q |
|
|
■ 福井城址 |
|
|
|
■ 養浩館庭園 養浩館庭園の紅葉 |
|
|
|
■ 福井市郷土歴史博物館 |
|
|
|
■ 福井県立歴史博物館 |
|
|
|
■ 足羽山 |
|
■ 一乗谷朝倉氏遺跡 |
|
|
|
◆ 交通のご案内 |
|
JR福井駅から福井運動公園まで約4、3q |
|
JR福井駅から福井市スポーツ公園(福井フェニックススタジアム)まで約6、5q |
|
JR福井駅から福井健康の森まで、明里〜久喜津橋〜竹生を経由して約11、6q |
|
JR福井駅から福井健康の森まで、日赤前〜渕町〜朝宮橋を経由して約10、6q |
|
JR福井駅から朝倉氏遺跡まで約11、5q ※福井駅東口より直行バス有り |
|
JR福井駅から永平寺まで約14、8q ※福井駅東口より直行バス有り |
|
JR福井駅から丸岡城まで約13q ※福井駅西口バスターミナルより路線バス有り |
|
JR福井駅から越前大野城まで約28、5q ※福井駅西口バスターミナルより路線バス有り |
|
JR福井駅から福井県立恐竜博物館まで約29、5q ※福井駅よりえちぜん鉄道接続 |
|
JR福井駅から東尋坊まで約26、5q ※福井駅よりえちぜん鉄道接続 |
|